2010年06月30日
☆きび南蛮☆

コレ、な~んだ

答えは
きびなごちゃんです

一目見て
ギラギラ光ってて美味しそう

ってことで、早速購入して来ました

さて、このきびなごちゃんをどうするかって言うと・・・

お粉にマブシ

油に投入

ぎゃあぁあぁあぁぁぁ~~~ッ!!!
って悲鳴は聞こえません

今回は、これでもか

しっかり揚げちゃいました


え?
揚げ過ぎじゃないかって

ふっふっふ。
ご心配めさるな


そう言いながら取り出しましたのは
佐賀県産、新玉ねぎ

(甘くて美味しい、佐賀の自慢の玉ねぎです

これを薄くスライスして
さっきのフライに乗せちゃいます


っとそこへ~~~ッ☆
ゴンチャンママ特製の無農薬きゅうりの登場だーーーッ


そうこうしてる間に

こんなんなっちゃいました


最後の〆はと申しますと。。。
皆さん、もうおわかりですね

そう、取り出しましたのは
リンゴ酢で作った『南蛮酢』


ギリギリまで南蛮酢を入れて
こんな風にラップでふたしてます☆
明日にはシッカリ漬かって美味しくなってるかなぁ

っと、もうすでに明日のご飯を楽しみにしているぴよたん♪なのでした

良かったら、ポチっと押してね




Posted by ぴよたん♪ at 00:39│Comments(6)
この記事へのコメント
きびなごって、今の時期ですかね~?
釣りに行った時、きびなごを餌に使った事を思い出しました。
食べても美味しいし、いいお魚ですね^^
釣りに行った時、きびなごを餌に使った事を思い出しました。
食べても美味しいし、いいお魚ですね^^
Posted by バート
at 2010年06月30日 07:31

☆バートさんへ☆
いつか時期ですしょうかね〜?
確かに
疑似餌に似てますね
本当にそうですね
煮ても揚げても焼いても茹でても、使い勝手が良いですよね
いつか時期ですしょうかね〜?
確かに


本当にそうですね

煮ても揚げても焼いても茹でても、使い勝手が良いですよね

Posted by ぴよたん♪ at 2010年06月30日 09:25
きびなご!おいしそ(^^)私、アジやサバでしかした事なかったです。
参考になりましたm(^^)m
浸かった野菜もおいしいですよね
参考になりましたm(^^)m
浸かった野菜もおいしいですよね
Posted by あんこ
at 2010年06月30日 10:41

☆あんこさんへ☆
アジやサバでも美味しいんですが、こっちの方が凄く食べやすいのでお勧めです^^
私も漬かった野菜、大好き! めっちゃ美味しいですよね~♪
アジやサバでも美味しいんですが、こっちの方が凄く食べやすいのでお勧めです^^
私も漬かった野菜、大好き! めっちゃ美味しいですよね~♪
Posted by ぴよたん♪ at 2010年06月30日 11:22
私の田舎では、きびなごのじゃこでした。
このじゃこが美味しくて、とても良いだしがでるのですが、だしにしないで、そのまま食べるのがすきでした。
私の田舎の人は、みんなきびなごじゃこが大好きです。
生のきびなごは、南蛮漬けにして、すごいよい味になると思います。
美味しそう~~。ゴックン。
このじゃこが美味しくて、とても良いだしがでるのですが、だしにしないで、そのまま食べるのがすきでした。
私の田舎の人は、みんなきびなごじゃこが大好きです。
生のきびなごは、南蛮漬けにして、すごいよい味になると思います。
美味しそう~~。ゴックン。
Posted by ゆずりん at 2010年06月30日 15:37
☆ゆずりんさんへ☆
きびなごのじゃこですか!!! 食べてみた~い♪
このきびなごの南蛮漬けは、ご想像の通り、かなりイケました!(*^∇^*)
夏バテ対策には、お勧めです☆
きびなごのじゃこですか!!! 食べてみた~い♪
このきびなごの南蛮漬けは、ご想像の通り、かなりイケました!(*^∇^*)
夏バテ対策には、お勧めです☆
Posted by ぴよたん♪ at 2010年06月30日 22:58